投稿

ラベル(コーヒー道具)が付いた投稿を表示しています

カリタ クリーンカットミル 固着解除

イメージ
 固着。 回転部分が固着しているようで、調整レバーを左右に動かない。2台あるので深煎りと中煎りのメッシュ固定で使っていたせいでしょう。

サンプルロースター分解 内側は油でベトベト?

イメージ
ユニオンサンプルロースター 分解 2ヶ月使ったので掃除したほうが良いかなと分解することにしました。恐らく、中はススやら油やらでモソモソ・ギトギトかもしれません。 T型レンチ(ソケットサイズ:17mm)

吸い込み式 冷却機  作りました

イメージ
ドライヤーや扇風機ではチャフが飛び散ります。なんとかならないかなぁ。 冷却機 3ステップ ステップ1.吹き上げ式 簡易型

サンプルロースター パンチング有りと無し

イメージ
1. パンチング無し二重ドラム(熱気焙煎) 分解するとこのように、ドラムは2重になってます。 直接火が当たらないので温度上昇には時間がかかります。 メリットは

パボーニ買ったけど 使い方は?

イメージ
パボーニ、 「プロフェッショナル」 を選んだ理由  オーバーホールしてくれる業者さんが「 取扱はプロフェッショナルのみ 」を謳っている ボイラーの水量が充分 気圧計が付いているので抽出のタイミングまでの時間が分かり易い la Pavoni PROFESSIONAL 淹れ方のコツ クレマたっぷり、こんなに上手く淹れた、と、ドヤ顔のサイトばかりで本当のコツを教えてくれているサイトは見つからなかった。 なので自分なりに分かったことを書いておきます。ポイントは、 1.レバーを下ろす力加減(スピード) 2.豆のメッシュ 3.タンピングの強さ 4.湯温(捨て湯) この4つの組み合わせで、コーヒー粉をお湯が通り抜けるときの抵抗を調整するわけです。 1は ・レバーを力一杯おろしても何も出てこないのはお湯が抜けられないから ・腕の重さで簡単に降りてくるのは抵抗が少なすぎる ・レバーの反発を程よく感じ、やや力を入れ濃い液が出始めたらぐっと力をいれると良い 2は ・粗過ぎるとチョロチョロとコーヒー液が出て水っぽい ・細かすぎると味が粉っぽくクドイ。或いは全く液が出てこない 3は ・弱いとチョロチョロ、強いと出にくい。私は粉を15g使いますが、タンピングは全くしなくても出来ます。コーヒー粉の 粒度と量の関係 です。 4は ・湯温が低いとコーヒーのガスが発生しにくいのでクレマがたたない。熱いお湯が出るまでレバーをあげて捨て湯をし、その後コーヒーフォルダをセットします。また豆が古すぎてもコーヒーガスは出ません。 クレマが立たなくても味が気に入ったら、メッシュを替えずに、タンピングやレバーの力加減を変えてクレマの出方を探るのがいいと思います。私は味を優先します。 クレマだけに目が行くと、パボーニらしい深い味わいが疎かになる。勿体無いですよね。(^o^) 味はとても気に入りました。甘味が強く優しく濃厚です。お変わりしたくなる味。電動マシンとは一味違う深みを感じます。 コーヒー粉12g コーヒー粉15g グラインダーはシモネリグラニータ。高額グラインダーは必須アイテムではないと思います。 3つ穴スチームノズルは使いにくいのでDIY 下の画像、左がデフォルト。右がホームセンターで買ってきた、M6 袋ナット。

まずは手網焙煎?

イメージ
毎日新鮮なコーヒーを飲みたい 煎りたてコーヒーを毎日に飲みたい。手軽に飲みたい。 生豆は炒り豆の半分以下の低価格。

うまいドリップコーヒーに必要なものは

良い豆 素晴らしい焙煎技術も豆の品質が悪ければ旨いコーヒーにはなりません。

コーヒー ドリップポット 選び方

イメージ
コーヒーの淹れ方で重要なのは 湯温(抽出濃度・溶解速度が変わります) フィルター(微粉と脂質の量が変わります) ポット(湯量のコントロール・無駄のない注湯)

可変式 コーヒー ドリップ スタンド

イメージ
カップに直接ドリップしたい 私のスタンドづくりはここから始まっている。サーバーに抽出してカップに注ぎ分けると温くなってしまうのだ。店では一人ずつ豆種の違うオーダーが来るので1杯だてで且つカップに直接抽出する必要があるのです。

Bezera ガスケット交換 (初)

イメージ
まだ1年経ってないかな?ホルダーの締め付けに力がいるというか固い感触に変わってきた ガスケットは固く焼き付くと 取り除くの手こずるので早めに交換したほうが無難です。 今、営業中ですがチャチャッとやっちゃいましょう!

BEZZERA ベゼラ BZ-02 買いました(これで何台目だ?)

イメージ
またまたまたまたまたシモネリオスカーが故障。きりがないので

ネルドリップコーヒー 特徴と管理

イメージ
一応40年弱コーヒーには関わってますが、あくまでも私の経験談ですのであとは皆様のご判断にm(__)m。 1980年 創業 はじめはサイフォン式でした。

ネルドリップ フィルター 作れますよ

イメージ
続 ネルフィルター縫い目なしシリーズです。ネルフィルターは紙フィルターのように使い捨てにはしないので縫い目があるとカスが詰まる。縫い目なしだとカスが溜まらない。

シモネリ オスカー またまたまた...、故障

イメージ
お盆も入ったせいか今回は1週間程度の入院。今回は始めての有償修理なのです

シモネリ オスカー またまた故障

同じ故障は一度もないのですが、また故障ですよ。

ネルドリップコーヒー用 三脚 櫓 新型

イメージ
以前のは普通の針金に、黒い園芸用の針金入りのビニールテープで巻いて仕上げましたが、その黒がなんか嫌で、今回は綺麗なアルミ製の針金で足の部分をよりあげてみました。

シモネリオスカー 再び 故障

イメージ
湯気が上がってまして。 カバーを開けると蒸気が漏れてるようで

ネルドリップコーヒー用 三脚 櫓

イメージ
1杯どり用ぴったりサイズ 今まではコーヒーサーバーに直接ネルをのせてドリップしていました。少し押し込むようになってしまうのが残念。折角ネルを使うのだから

シモネリ オスカー 故障

イメージ
日曜日にポンプが動かなくなりエスプレッソコーヒー出来ません。

グラインダー 掃除

イメージ
シモネリ グラニータの掃除。 排水管などと同じように油分が少しずつ塗り重なって、やがて固着して