水出しコーヒー器はコレ

 1980年からコレ

ユニオン・STMの30人用。どちらも現在は製造していないバブルの忘れ形見。


このタイプは、大まかに言うと上から順番に
  • 水を入れる部分
  • コーヒー粉を入れる部分
  • コーヒー液が溜まる部分
の3部構成。細かく言うと
  • 点滴速度の微調節ができる
  • フィルターを変えられる
  • 各部に蓋があること(防虫)
付属のガラスフィルターや紙フィルターは詰まりやすい。

 水出しコーヒーは文字通り水で抽出するので、じっくり時間を掛けて透過抽出しないと香りだけの薄いコーヒーになります。
浸け置き式(コーヒー粉と水を一緒に入れておくタイプ)はすぐに飽和状態になって吸水・排液が進みません。定期的にかき混ぜれば良いのでしょうが、それは作業効率が悪く現実的ではありません。





40年も使っているとガラス製品なのでコスったりブツケたりで細かいところでは原型をとどめていません。4台在ったものも、使える部品をムリヤリ組み合わせ、今では2台しか使えません。

上部の水を貯めるところはSTM社のマーク

ガラス製のフィルター(ガラスの粒子を固めた)が付属していますが目詰まりするので使っていません。コーヒーの粉自体が底の方ではフィルターになるので詰まりやすいのです。そこで粉を支えるだけの、取っ手を外した茶こしを使っています。コレは大当たりですこぶる好調。深みのある濃厚な味わいになります。

現行は茶こしフィルター。


コーヒー粉を入れるシリンダーもひび割れてテープでグルグル巻

番号が在っている点滴ノズルはコレ1つだけ。


サーバーの方は合致するものがないので接着剤を充填して固定です。蛇口から出すのではなく別のコーヒーサーバーなどに移し替えて使っています。


こちらはユニオン製。「Union N U-C30型」と読みとれます。

シリンダーの先も欠落しています輪ゴムを糸で縛って落下をしのいでいます。

サーバーの蓋は大きさが合うのは中央に穴を開けた「Hero」のジャムの蓋です。
口の部分は粉々。接着+ビニールテープで補強しています。此処はなるべく手で持たないようにしています。


こうまでして使い続ける理由は、ひとえに理想の透過抽出に近いからです。他に売ってないもんですから。(^o^)


Popular Posts

テレビに ブルーレイレコーダーを2台つなぐのは わりと簡単

Gmail 通知バッジが消えない→解決

工事費無料! 20A→30A に変えてみた

コーヒー 飲み方 マナー

スピーカーケーブル 太く短く確実に