ロードバイクのセンタースタンドはこれだけ?

スタンドの要・不要

  • スタイルとロードバイクとしての機能性を考えるならスタンド無しが一番。寄っかけるものがないところでは草むらや地べたに倒すべし。

  • 敢えてスタンドを使うなら実用性重視。弱風や傾斜に弱いものは駄目。

頼りない携行装着型

臨時添え物的。目を離すと自転車もスタンドも危ない。

Goodpoint

  • バッグに入り持ち運び簡単。見た目が美しい。

Badpoint

  • 倒れやすいし、よく滑る。摩擦抵抗がまるでない。だれでも簡単に盗れる。

※ 携行装着型は ボトルゲージ携帯型・クイックリリースはめ込み型など多種ありますが、取り出し装着に一手間かかります。それでいて安定性はほぼない。




リア用キックスタンド頑丈だが回転転倒しやすい




Goodpoint

  • 上げ下ろしが足で素早く楽にできる。扱いやすい。

Badpoint

  • 路面の傾斜に弱く スタンドを支点に前輪からくるりとコンパス回転、そして転倒!
  • ハンドルが傷だらけになりました。
  • ハブ固定はまあまあ、フレーム装着型はフレームのキズや凹みが心配

センタースタンド(固定)



妥協、これしか無いみたい

N+1 ボトムレッグセンタースタンド ブラック KC136AA

ロードバイクに取り付けできるセンタースタンドを必死に探しましたが、BBキャップ取り付けのこれしか見つからなかった。



amazonで3000円強。
BB取り付け用センタースタンド。要するにフレームがカーボンとか傷つけるのが勿体無いとかいう向きにおすすめ。私はどちらでも有りません。ググった結果見た目最も好みに近だったからこれにしました。
樹脂製なのか150gしかありません!!

こういうタイプのBBカップ用(シルバーのキャップ)。いわゆるSHIMANOのシリーズですね。説明書には外径44mm用とあります。



私のはTiagraで41mmですが、大丈夫でした。(フレームはラレイカールトンF  ティアグラ)

↓こういうつるっとしたタイプには、上のようなキャップ、引っ掛かりが無いので取り付けできない。(フレームははSCOTT 2012 CONTESSA-SPEED-STER-SS-CD)



スポンジ付きのストッパーは取り付け穴を選べますが、私は下穴の方が良い感じでした。

それにしても銀色ネジが目立ちすぎ!(油性ペンで黒く塗りつぶそうかしら?)
位置合わせをちょうどいい感じにするとスタンドの着地がつま先上がりになってしまいます。

プライヤーで強引に向きをかえて...


で、ぴったんこ。



チェーンステーとの間隔はこのぐらいで跳ねあげた時もあたりません。OKということで...。




Good point

  • 細くて軽い 意外に丈夫  安定感あり(体重かけたら即折れそう)
  • キックスタンドだから扱いが楽
  • BBキャップ取り付けでフレームを傷めることがない

Bad point

  • ネジ部のシルバーが目立つ
  • BBキャップがないと装着出来ない
  • 駐輪時にペダルを回すとクランクがスタンドにあたってしまう。

誤買にご注意!!

  • 「ロードバイク用」という言葉の範囲が曖昧
ネット通販で誤買し易いポイントがあります。それは、売る側ではクロスバイクもマウンテンバイクも同じような扱いになってるのです。「ロードバイク用」と謳っていたりします。リアスタンドならどちらでも一工夫すれば何とかなりますが、センタースタンドは別。大抵のセンタースタンドは、BB後ろの三角スポットに取り付けるものが殆どで、小径車やマウンテンバイク、クロスバイク用です。「小径車から700cまでOK…」という謳い文句の商品は 
  • フレームを加工しないと取り付け出来ません。
なんちゃってロードとマジロードは違います。
残念ながらロードバイクにはワイヤーが邪魔とか、ボルトすら太すぎてスポットを通らないので取り付け不可能。ダブレッグセンタースタンドとか、殆どのセンタースタンドはロードバイクには取り付けできませんこちら→参照ロードバイクには 専用のモノしか取り付けできません。

この三角穴が非常に小さいのがロードバイク。

プレートどころか、ボルトすら入りません(T_T)。


2021年8月27日 追記

まだ使えてます。壊れないなぁ。

2014年10月4日 追記

今も使ってます。もうすっかり慣れてしまいましたね。

2013年9月4日 追記

壊れたりすることは一切無く、何のトラブルもありません。勤務時間は他の自転車と一緒に店の前に置きっぱなしですが何のトラブルもありません。たまにチェーンを拭こうとして空回し、てスタンドにぶつけてしまうのは相変わらずです。メンテナンススタンドを使うべきですね。その時もスタンドの存在を忘れずに。

2013年8月29日 追記

センタースタンドを立ててる時はペダルが当たるのでチェーンの空回し出来ません。やはりリアスタンドのいいのを探してみようと思ったりして(。・・。)

2013年5月17日  追記

いつも足でスタンドを立てていたらベアリングが引っかかって全く動かなくなった。回転方向と垂直に踏んじゃったみたい。分解して元通りに組み立てられましたが、其れからは手の指でスタンドを下ろしています。靴で下ろすと上のステーごとこすって知らぬ間にフレームに小さい傷が沢山(・・;)。上げるのは足で大丈夫のようですが。

Popular Posts

テレビに ブルーレイレコーダーを2台つなぐのは わりと簡単

Gmail 通知バッジが消えない→解決

工事費無料! 20A→30A に変えてみた

プラダン 二重窓 DIY

スピーカーケーブル 太く短く確実に