「GOOGLE PLAY JAPAN」という身に覚えのない請求が…
カード会社の利用明細に見に覚えのない請求を発見。 Google Play の購入履歴 では「¥0」 となっている。¥0で請求?となればなりすましフィッシング、不正なんたらに違いない。 即カード会社に連絡 即カード停止 となる。一週間程度で新しいカードが届くという。それはそれでいいのですが。自分なりに原因を調査しておかないと再び同じことが起こらないとも限らない。どこで盗まれたのか?。私の勘違いということは無いだろうか。 まずメール内を検索する もしかして、自分が気付かない請求書や領収書が来ているかも知れない。 宛名で「google play japan 」検索するが、googlの関連は多すぎて分からない。社名によってはわかる場合もあるかも知れませんし。 請求金額「¥x,xxx」でメール内検索する 同じ金額見つかりました 請求金額でメール内検索したら同じ金額見つかりました。「Google domains」。年に一度の自動払いでした。年に一回だと忘れてしまっていて、なんのことか思い出すのに時間が掛かります。(-_-;) Google domainsに文句をいう 請求の社名と履歴の社名が違っていたら「不正請求」と思われても仕方ないと思います。早速GooglePayに文句をいってやりました!。とはいってもフィードバックを送信しただけですけど。