投稿

手網焙煎と手鍋焙煎

イメージ
「煎りたてハマ珈琲」さんの https://m.youtube.com › watch家庭でできる珈琲の焙煎方法をお伝えします!【煎りたて ... を参考にしました。 良い焙煎機とは 熱気で包みこむことが出来る 温度ををコントロール出来る 豆の状態が随時チェックできる 瞬時に豆をとりだせる 直接火力だけで焙煎をすすめるのは非効率的。豆全体に熱が効率よく行き渡るほうがよいと思われます。 外気と遮断されている… 重い部品、厚い部品… 熱を逃さない、輻射熱に余裕があるなど。かといって家庭用に大型焙煎機を買うのも非効率的です。手網もハンドロースターにも行き詰まっていたところに朗報。それは蓋付きの手鍋です。蓄熱焙煎機の最小型が「蓋付き手鍋焙煎」ではないでしょうか。 手網焙煎器 安くて、軽くて、お手軽度、NO.1 手を止めると焦げる 豆の状態が見えにくい チャフが散らかる ガラス蓋付き片手鍋焙煎 Good point ガラスの蓋がある(蓄熱・状態の可視化・風の影響を受けない・チャフが全く飛ばない) 加熱面積が多い(蓋以外)。 状態変化がよく見える。(湯気・匂い・色・煙など) コンロに直置きで蓄熱、鍋を持ち上げて前後に振る。それを2〜3秒おきに繰り返すだけなので楽。(手網は持ちっぱなし!) チャフが飛び散らない Bad point 100g以上は重い 手を止めると底から焦げる。(横においても鍋の熱で焦げたりする) オススメの片手鍋は  なんといっても「 ダイソーの16cm片手鍋 」。 アルミ製、底厚2mmで熱効率が良く、軽い。 内側テフロンで汚れにくく洗い易い。 蓋が透明ガラス(見やすい) 低価格¥500 取手の形状が持ちやすく振りやすい 片手で前後に振るだけなら蓋が外れたりしないので安心 火力の目安  豆と同じ重さの水を 2分程度で沸騰させる火力 が程良いようです。 ※ 煎りムラができたら火力を落として揃えてから進めると良いようです。 煎り方サンプル 浅煎り前編  (ハマ珈琲さんの動画) 手鍋焙煎 浅煎り コロンビア  スプレモ(ウォッシュド) 予熱180度 1分 蓋に湯気でくもり始める 2分 湯気が水滴にかわる。青臭い香り 3分 特に大きな変化はない。豆色が白っぽくなる。 4分 蓋にチャフ が着き始める。ほんのり黄色みが 5分 豆が黄色っぽく色付き始める。湯気のような煙のよう

バッテリーセルフ交換、回収無料!

イメージ
 エンジンかかりが悪い と思っていたら、バッテリーがオシャカでした。セルフ交換をぐぐってみると 専用工具云々 メモリーバックアップ必要?不要? 専門業者の買取が云々 交換費用がバッテリー込みで、ウン万ウン千円!? と面倒くさそう。専門店に頼めば全て解決ですが費用がコミコミ費用がバッテリー代の2倍(私の価値観では)。自分で交換するのは単純作業で問題ないのですが古いバッテリーの処分は困難。とりあえず安いバッテリーをAmzonで探していると、 「使用済みバッテリーの回収無料 !」 の謳い文句を発見。バッテリー回収付きのバッテリーがあるのです。 これが古いバッテリー。「PG60B24L」の適合を探します。形と性能の違いがあります。 ¥6,480を購入。届いたバッテリーに回収手順が記載された用紙が入っています。スマホでOK。購入したバッテリーのダンボールにそのまま入れて待っていると、宅配さんが回収してくれました。超便利なシステムですね〜 交換に必要な工具は自在スパナだけで出来ました。ちょろいもんです(マーチだから?)。 バッテリー上がるだけで走行距離がリセットされることはないのですが、他に残したいデータが必要な方はメモリーバックアップのためにジャンプスターターを使ったほうがいいでしょう。 交換の手順やバッテリーのサイズの読み方はググればいくらでもあります。

「GOOGLE PLAY JAPAN」という身に覚えのない請求が…

カード会社の利用明細に見に覚えのない請求を発見。 Google Play の購入履歴 では「¥0」  となっている。¥0で請求?となればなりすましフィッシング、不正なんたらに違いない。 即カード会社に連絡 即カード停止 となる。一週間程度で新しいカードが届くという。それはそれでいいのですが。自分なりに原因を調査しておかないと再び同じことが起こらないとも限らない。どこで盗まれたのか?。私の勘違いということは無いだろうか。 まずメール内を検索する もしかして、自分が気付かない請求書や領収書が来ているかも知れない。 宛名で「google play japan 」検索するが、googlの関連は多すぎて分からない。社名によってはわかる場合もあるかも知れませんし。 請求金額「¥x,xxx」でメール内検索する 同じ金額見つかりました 請求金額でメール内検索したら同じ金額見つかりました。「Google domains」。年に一度の自動払いでした。年に一回だと忘れてしまっていて、なんのことか思い出すのに時間が掛かります。(-_-;) Google domainsに文句をいう 請求の社名と履歴の社名が違っていたら「不正請求」と思われても仕方ないと思います。早速GooglePayに文句をいってやりました!。とはいってもフィードバックを送信しただけですけど。