投稿

ラベル(ロードバイク)が付いた投稿を表示しています

CAT EYE バーエンドミラー BM-45はガラス製

イメージ
後方確認は必要です 右折のためではありません。後方に車がいることに気づかない とトラブルの元をつくります。自然な目線で後方確認できていれば譲り合うことも出来ます。 ガラスじゃない ゼファール(Zefal) 4720 SPY バックミラー は数年でこうなります。

自宅車庫改装その2

イメージ
自転車を整理する ロードバイク2台は吊るして縦置き、直ぐ出せるよう入り口手前に。 天井が低い上に、この方法が最も省スペースで済むようです。 仰向けにひっくり返ろうとするので、後輪に車止めを。 前輪を百均のフック付きゴム紐で吊るす。 3台目のピストは梁の上に。残っていた物干し竿2本を梁にかけてのっけるだけ。 竿の両端はズレないように釘で固定。 4台目の折りたたみ。近場の用足にはこの自転車が役に立つので床置きです。 車庫改装その後 自宅車庫改装その4 自宅車庫改装その3 自宅車庫改装その2 自宅車庫改装その1

ロードバイクのタイヤを外さずに傷・穴を見つける

イメージ
チューブの傷?バルブの漏れ? 私の場合は、ロードバイクなのでフレンチバルブ。バルブの締め方が甘く(特に二段式バルブが苦手)少しずつ空気漏れすることがあります。

夫婦で60km以上走ったけど…

イメージ
ロードバイクです。 我が家では 妻が前を走り 後ろを私が追いて行くスタイルです。夫が妻に強要している

ロードバイク 必須 装備

イメージ
パンク・整備不良 チューブ2  CO2ボンベ2 タイヤレバー アーレンキー(工具セットケース) 気圧計 転倒・事故 ヘルメット(転倒) 手袋(肉球無いので) ポケットティシュ(鼻水だらだら) 雨対策 パッカブルポンチョ 臨時の買い物(道の駅等) パッカブルリュック フロントバッグに全部入ります。 写真上の方から モンベル  mont-bell フロントバッグ 、 その下左から、 ・ SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) ウルトラSILデイパック 660ブルー 1700447 660 1700447-660 ・ DOPPELGANGER パッカブルレインポンチョ 折りたたみ機能 [サドルレール取付用固定ベルト・フードアジャスター・めくれ防止サスペンダー搭載] パイピングリフレクター採用 耐水圧3000mm DRW134-BK ・ Keynice  自 撮り 棒  セルカ 棒  有線タイプ ミラー搭載 ストラップ付き一体型 iPhone6 plus 6 5 5S 5C 4S 4対応 W03-mini-Black ・ TOPEAK(トピーク) Survival Gear Box 更に下左から ・ パナレーサー(Panaracer) タイヤゲージ 仏式バルブ専用 BTG-F ・ TNI(ティーエヌアイ) CO2  ボンベ セット (バルブタイプ) ・ Panaracer(パナレーサー)  タイヤ レバー  [3本セット] PTL ・ SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】700x18-28C チューブ  仏式 40㎜バルブ 15SV ・小銭入れ 他に、道交法上の安全整備は勿論必要です。(^o^)

ロードバイク、ポタならレインポンチョがいい理由

イメージ
レーサーに雨具は不要 速乾・吸湿 サイクルジャージ・レーパンで空気抵抗最小、雨など気にせず只管走るべし。雨対策など要りません。スリップ転倒当たり前、ブレーキなんぞないと思うべし。 http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/option/drw134/top.jpg 街乗り・ポタ派の洋服来てる人におすすめ 洋服着てると濡れるわけにはいきません。勤め先にも着替えを置いておくという手もありますが、そうもいかない環境もあるでしょう。 DOPPELGANGER  パッカブルレインポンチョ   http://www.doppelganger.jp/option/drw134/ を最近入手。街乗り・通勤でスピード命でない向きには、パッカブルポンチョが一石数鳥になります。 Good point ・ 前後 ベルトフック付き でめくれ無し(風対策) ・ フードは大きさに余裕があり ヘルメットの上から被れる ・ バックパック(私は30L)も 背負ったままでOK ・ パッカブルなのでフロントバッグに入れて置くかサドル下に付けておくなど 携帯もしやすい ・ 突然の雨にも被るだけなので すぐ着れる 。 ・  袖がないので 両手が自由に使える ・スーパーやコンビニなどの買い物時もレインパーカのように小さめで違和感なくコンビニでも浮かない 前側ベルトは 親指を通してドロップハンドルに丁度よく、 後ろ側サスペンダー でめくれ防止。もっとペラペラでシワクチャかと覚悟していましたがそんなこともありませんでした。(畳み方にも因るかな?) これまで使っていたものは全て不要になりました。 ・ 予備の着替え不要、 ・ レインスーツ上下共に不要 ・ レインシューズ不要 ・ リュクカバー不要 他にもメリットはあって、 ・ 風通しも良いのでレインスーツのようには蒸れない ・ 700cの大きい後輪タイヤにも当たることがない ・身長 156cmの妻も175cmの私も同じサイズでOK ・ 合羽やレインスーツは歩行中の見た目が異様ですが、このポンチョは違和感なし ロードに向かないタイプは、 ・高級だが重すぎて疲れる ・大きすぎて垂れ下がってしまうのはスポークに絡む ・

ハンドル周りをスッキリ

イメージ
ハンドル周り。特にこのヘッドライトの出っ張りがきになる。自転車をひっくり返した時にあたってしまうし。 そしたらクイックリリースのネジの方をこいつ(KCNC ライトアダプター ブラック 524771)に変えると

リアスタンドでの 回転・転倒を防ぐ方法

イメージ
センタースタンドはこれだけ ↑ こんなスタンドが取り付けられないロードバイクはリアスタンドを付けるしか無い。 ところが このリアスタンドの欠点は路面の傾斜に弱い。後輪を中心にコンパスのように 自転車がくるりと回転し、転倒してしまう。コンビニから出てくると倒れていたりすると悲しい(T_T)。

ロードバイク用 駐輪スタンド 自作

イメージ
「ソーホース」ってなんですのん? ノコギリ馬? どうも作業台のことらしいですね。それのデカイやつを作ってロードバイク用駐輪スタンドを作ります。

夜道のロードバイク ライト3点セット

イメージ
ロードバイクのライトこの3年色々使ってみました。ポイントは街中での視認性です。 ・正面からくる無灯火の自転車 ・リフレクターを一切付けていない歩行者 ・脇道から飛び出す自動車 ・照明が乱立する市街地での視認性 こちら側と相手側からとの両方の視認性が必要だと痛感。

ジジババだって ロードバイクだ

イメージ
とうちゃこ〜〜〜! 「日本縦断こころ旅」でお馴染みの火野正平さん65才。全国を自転車で回るのですが。ロードバイクですよね。かっこつけて若い人の真似をしてるのでしょうか。

フレンチバルブ 曲げちゃった (直るよ)

イメージ
最近空気が抜けている。 1日持たない。 ロードバイクのフレンチバルブではあり得ないこと。 先ず下の画像をご覧ください。

登る 岩木山神社 下る

イメージ
如来瀬から白神コースへ入り 東目屋前だか後だかのローソンを右に入って小山を2つほど超えて三山めが岩木山神社の上手に出る。いや、偶然出た。

ロードバイク ソーラーライトは手間いらず

イメージ
キャットアイ(CAT EYE) オートライト SL-LD210-F ソーラーパワー フロント用 電池の交換が面倒になってソーラーってどうやねん? てことでAmazonで評判よさげなこれを買ってみました。

アップルマラソンコースだったの? 目屋はいいっ!

イメージ
自転車で西目屋方面に行ったことがないのでチャレンジしようということに。先にはダムがあるくらいだから登りがキツイかもしれない。念の為妹の家がある如来瀬まで車で行って、そこからのチャレンジにしようと。

ロードバイク2台 座席に車載する方法

イメージ
車はマーチ K12 以前は後部シートを倒してベルトで固定してとか結構な手間がかかりました。傾きや、ガラスなどそれなりに神経使います。今回はもっと楽な方法が見つかりました。

FLINGER SW-PS1R ポータブルフェンダー スライド式泥除け

イメージ
長距離だったらレーパンだけでOKですが、通勤の短距離では悩みます。合羽を着るほどの豪雨でもなく、或いはもう雨が上がったけど路面が濡れているとか。泥はねで背中にアーティスティックな模様を描きたくないですよね。

ロードバイクの手袋選び

イメージ
HANDCREW 手袋なしで手を怪我したことがある方は必ず手袋します。転倒して手をついた時に手のひらを擦りむいたりするんです。

車載旅行 失敗率100%の理由

イメージ
ま、こんなかんじで自転車摘んで出かけるのですが。 過去に3度試みて 3度とも 目的地到着後 自転車を車から降ろしたことがない。

BELL(ベル) フリップミラー 3BH-ACFM ヘルメット着け

イメージ
ヘルメットの幅の内側にあるミラーなので真後ろはそのままでは見えません。ロードバイクなど前傾姿勢だと自分の肩やリュックが映りこみます。頭をかなり振らないと見えません。