投稿

丸太衣料 珈琲抽出専用ネル生地の特徴

イメージ
先の 最も簡単にコーヒーを淹れるには では驚かされた

最も簡単にコーヒーを淹れるには

イメージ
用意するもの 飲んでみて旨いと思ったお店のコーヒー粉 飲んでみて旨いと思ったお店と同じコーヒーフィルター 手鍋かサーバー 言い方を変えると最も簡単に旨いコーヒーを淹れる方法だと思います。

フィルターで濾し取った残りがコーヒーです

イメージ
コーヒーの味を決める3つの要素 生豆 焙煎 抽出 どれも大事な要素です。良い焙煎豆を購入すれば 1と2はパス。残るは抽出、淹れ方だけです。

妻を慈しむこと

私たちは体内年齢30代の健康マニア夫婦です。 人生楽しく生きるため、やりたいことをするためには、どうしても健康でなければならない。この30年地道に積み重ね、やれることはすべてやってきたつもりです。 良い知識・ 良い食事・良い運動・良い睡眠 ・・・。

タコ足配線は「松下電工」だった。

イメージ
開かずの扉ならぬ 見ずのテレビ裏。30年の歳月を経て遂に掃除。自分でやったとは思えない8口のタコ足配線。火事にならなかったのが不思議なくらい。 ・テレビ ・BD ・CD ・BSチューナー ・Apple TV ・アンプx2 ・クリップランプx2 で、9口必要。

発芽玄米 作れるよ。

イメージ
玄米が健康に良いことは周知のところでありますが、更に、発芽玄米は一層の効果が期待できる。しかしながらちょっとお高い。 高機能玄米協会   http://www.mfbr.org/hatsugagenmai.html ちょいと、ググってみると自分で作れるというではないか。

ハンドル周りをスッキリ

イメージ
ハンドル周り。特にこのヘッドライトの出っ張りがきになる。自転車をひっくり返した時にあたってしまうし。 そしたらクイックリリースのネジの方をこいつ(KCNC ライトアダプター ブラック 524771)に変えると

自分で 家電リサイクルサービス券 とか

イメージ
冷凍庫を自分でリサイクルサービスに持ち込むとかなり安くなるようです。業者を呼んで引き取ってもらうと7,000円前後だが自分で持ち込むと3千円台で済みそう。

リアスタンドでの 回転・転倒を防ぐ方法

イメージ
センタースタンドはこれだけ ↑ こんなスタンドが取り付けられないロードバイクはリアスタンドを付けるしか無い。 ところが このリアスタンドの欠点は路面の傾斜に弱い。後輪を中心にコンパスのように 自転車がくるりと回転し、転倒してしまう。コンビニから出てくると倒れていたりすると悲しい(T_T)。

ロードバイク用 駐輪スタンド 自作

イメージ
「ソーホース」ってなんですのん? ノコギリ馬? どうも作業台のことらしいですね。それのデカイやつを作ってロードバイク用駐輪スタンドを作ります。

Time Machine「バックアップを準備中」から抜け出す簡単な方法

イメージ
ひと通りの事はやったがダメだった OSが変わったりコンポーネントをアップデートするとTime Machineでの自動バックアップがおかしくなる。

夜道のロードバイク ライト3点セット

イメージ
ロードバイクのライトこの3年色々使ってみました。ポイントは街中での視認性です。 ・正面からくる無灯火の自転車 ・リフレクターを一切付けていない歩行者 ・脇道から飛び出す自動車 ・照明が乱立する市街地での視認性 こちら側と相手側からとの両方の視認性が必要だと痛感。

昭和のウエイトレス ブスくれ上等

昭和名物に大型喫茶店があります。 最近の弘前のカフェと言えば従業員2〜3人の小規模店が主流です。ところが

ヘッドセット買い換えたよ

イメージ
↓これ、壊れましたん。 Jabra EASYGO A2DP White Bluetooth ヘッドセットです。この白い部分がケースカバーとスイッチ兼ねてまして。つまり上方に隙間があるわけ。耳にあてたままボリュームをイジイジしてたら 力入れ過ぎか 「プチッ!」 てなって、慌てて押し戻したら 「パキッ!」

短命県とは無縁の朝食

イメージ
健康は食から。 我が家の朝食です。全て一人分です。玄米・芋・野菜・肉・魚・発酵食品、フィトケミカル、食感…etc。

可変式 コーヒー ドリップ スタンド

イメージ
カップに直接ドリップしたい 私のスタンドづくりはここから始まっている。サーバーに抽出してカップに注ぎ分けると温くなってしまうのだ。店では一人ずつ豆種の違うオーダーが来るので1杯だてで且つカップに直接抽出する必要があるのです。

赤色女はダサ男のエゴ

洋服屋さんでは赤い洋服は売れない。赤色の洋服は、会社でもPTAでも面接でも殆ど着る場所がないし、パーティーやステージでも、まあ着ない。洋服の色としては派手で排他的なのだ。

雪量 比較してみますと、

イメージ
我が家の南側の窓です。 2012年の勢いに迫っています。一日で逆転する可能性もあるということでしょうか。 2015年2月13日 2012年2月1日 2015年2月15日

今年の雪は少ないようです

イメージ
大雪と騒いだ 2012年2月1日 の家の窓 こちらが 2015年2月13日 現在の窓 多い多いと思っていましたが かなり少ないですね。

氷の塊 落雪

イメージ
玄関の上屋根から 頭でっかちにせり出していた 固まりが 遂に落下しました。スリリングな車庫入れから開放されました。とてもスッキリしたような 少し寂しいような…