投稿

田賀野のたがの

イメージ
律儀なバイトちゃんYちゃんからお気遣い頂きました。有難うございます。m(__)m 「田賀野」というお店のの「たがの」でございます。 軽く触れても崩れてしまいそうな、ぎりぎりのところで形を維持しています。 そして、大きな栗をごらん頂けると思います。 美味いです。この美味さは他に無い美味さです。 口でどうこうと感想を言うより死ぬまでに一度は食べておいた方がいいと言っておきましょう。  

サイズUP

スコーンのことです。 御値段据置きでひと回り大きくなりました。

花がある

「花がある」っていいます。色々な意味がありますか、ここは一つ文字通り。窓を見やると、其処に花がある。花が無くて困らないけど、在るといいな とおもいます。

笛なし焼き芋

焼き芋売り。 めっきり見かけなくなりました。 弘前の焼き芋売りはリヤカーから軽トラになって、それから・・・見かけなくなってしまいました。 ところがどっこいこの土手町に来ちゃいましたよ~! 「い~しやーきいもー・・・おいもぉ~」 って。でもなんか違う。何だ? そうよ、笛が鳴って無い。 「ひゅ~~~~~・・・・」 あの悲しくもあり、侘しくもあり、人情の機微に触れるようなあの笛がなっていないじゃぁあ~りませんか。いみじくも車窓から見えるお顔は、津軽衆とは些かも思えぬお顔立ち。それに2t車だし。 そういうことだったのね。おいくらかは存じませぬがこの不景気にご苦労様です。 でも買わないけど。^^;

B5が主流

ファッションや景色、今はもうないもの、当時まだないものなど古い映画やドラマは懐かしかったり驚いたりします。 1974年「29歳のクリスマス」は再放送も終わった。発見したのは企業の会議シーン。使われているプリント資料がどう見てもサイズが小さい。そうですB5サイズなんです。今はお役所もA4サイズが主流ですが当時はB5が主流だったんですね。 そういえば私もB5を安いからと大量に買い込んで、未だに百枚程残ってます。使い道がないんです。時代に乗り切れない性格は昔っからなのです。